こちらの商品は【交織】という昔ながらの技術を使って織られた生地を使用しております。
【交織とは】
タテ糸とヨコ糸に2種類以上の異なる糸を用いて織ることを交織と言います。綿と絹、綿と毛など天然繊維の交織は古くから盛んに行われておりました。
今回は、2種類の先染めの糸を使用し、オリジナルの生地に仕上げております。
【先染めの糸】
柿渋や墨などを使い、糸から染め交織いたしました。糸から染める柿渋染や墨染は、糸1本1本を何度も染料に浸けて染める手間のかかる作業です。
出来上がりに時間はかかりますが、その手間の分、暖かみのある独特な風合いが魅力となります。
柿渋糸を墨糸やインディゴ糸と交織することで、新しい風合いのある生地が生まれました。
柿渋は年数が経つほど深みのある色へと変化し、インディゴは使い込むほど味わいが出てきます。双方が織りなす変化をお楽しみいただけます。
【商品の特徴】
ぽってりしたフォルムのがま口は、化粧ポーチやアクセサリーケースとしてもお使いいただける幅広いアイテムです。口が大きく開くので、使いやすい仕様になっております。
内側に使われているチェック柄の生地は、【伊勢木綿】です。江戸時代から続く伊勢木綿は、風合いが柔らかく、どこかぬくもりのある仕上がりが感じられます。
無骨な感じの表生地とやわらかな雰囲気の裏生地との対比をお楽しみ頂けます。
サイズ・容量
幅:14.5cm×高さ9.5cm×マチ10cm
規格
■生産地:日本
■素材・成分:綿100%
■パッケージ:個包装
注意事項
●商品に使われている生地は「天然染」のため、色落ちすることがあります。染料の性質上、水や汗等で濡れた時や強くこすられた場合、他のものに色移りする事がございますので、濡れたままの放置はお避け下さい。
●内側に使用している伊勢木綿の柄は、各色とも同じものを使用しておりますが、生地の取り具合によって多少色・柄が異なりますので、ご了承下さい。